沿革

沿革

■ 第13期~第14期

支部長 奥野年秀
副支部長 山田 淳
幹事長 古武家善成

1998.11.6 第14期総会
総会特別講演 安岡善文「水環境への衛星リモートセンシングの利用」
年間主要行事 講演会「衛星リモートセンシングの水環境研究・監視への応用」,環境文化講演会
見学会「寝屋川南部流域下水道川俣処理場・寝屋川南部地下河川」,「奈良県桜井浄水場・橿原考古学研究所」
市民学術講演会「琵琶湖・淀川水系における水環境の現状と将来展望
-琵琶湖と淀川を取り巻く問題の現状と対策を探る-」(草津市)
支部ニュースレター「かんすいNo.1」発行
本部出版企画「日本の水環境シリーズ 近畿編」編集
第1回学会本部シンポジウム開催(立命館大学)

1997.11.14 第13期総会・第2回研究発表会
総会特別講演 宮田秀明「ダイオキシン類の法的規制と汚染評価」,脇本忠明「ダイオキシン類による環境汚染の現状」
年間主要行事 情報ネットワーク講演会,環境文化研究会,討論会「地域開発と生物の保護」
見学会「琵琶湖博物館・見学会」,「和歌川終末処理場・万葉館見学会」
シンポジウム「阪神・淡路大震災による水環境への影響を考える」(於:神戸)
特別研究委員会「阪神・淡路大震災による水環境への影響と対策」最終報告書発行

2018年11月13日

■ 第11期~第12期

支部長 村岡浩彌
副支部長 奥野年秀
幹事長 古川憲治,石井義裕

1996.11.29 第12期総会・第1回研究発表会
総会特別講演 末石冨太郎「水環境研究のスポンサーは誰か」,特別セッション「関西の水利用を考える」
年間主要行事 情報ネットワーク講演会,環境文化講演会,講習会「Rec Assay講習会」、「生物の多様性」
見学会「淀川の水環境について」,「廃棄物焼却施設見学会」
第31回本部年会にて特別研究委員会「阪神・淡路大震災による水環境への影響と対策」シンポジウム開催

1995.11.29 第11期総会
総会記念講演 浦野絋平「有害化学物質管理の在り方」,飯島 孝「総量規制制度に関する行政の対応」
年間主要行事 記念出版「地下水・土壌汚染の現状と対策」,環境文化講演会
講習会「多自然型川づくりを考える」,見学会「農村集落廃水処理施設の見学」
第30回本部年会にて特別研究委員会「阪神・淡路大震災による水環境への影響と対策」シンポジウム開催

2018年11月13日

■ 第9期~第10期

支部長 小田國雄
副支部長 村岡浩彌
幹事長 福永 勳

1994.11.24 第10期総会(10周年記念総会)
総会記念講演 中西 弘「海域のリン・窒素類型指定に関連する現象について」,中辻啓二「大阪湾の流動と拡散の特性について」
年間主要行事 講演会「環境と人にやさしい洗剤を求めて」,情報ネットワーク講演会
見学会「淀川保全水路となにわ放水路」,「関西新空港環境施設見学」,環境文化講演会,
第3回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会

1993.11.26 第9期総会
総会記念講演 松尾友矩「我国における水環境の変遷と今後の課題」,鈴木 繁「今日の水質規準改正の主旨と今後の動向」
年間主要行事 環境文化講演会,見学会「湖南中部浄化センターの見学と琵琶湖水の観察」
講習会「新しい水質規準と分析方法に関する講習会」, 「オゾン・活性炭による最近の水処理技術の動向」,情報ネットワーク講演会

2018年11月13日

■ 第7期~第8期

支部長 寺島 泰
副支部長 小田國雄
幹事長 中室克彦

1992.11.27 暫定期総会 期間を4月1日からに変更
総会記念講演 宇野源太「大阪市内河川にみる都市河川の環境科学」,日色和夫「窒素・リンの自動計測法」
期間主要行事 講習会「膜分離法の水処理への応用」

1991.11.29 第8期総会
総会記念講演 手塚泰彦「琵琶湖における窒素・リンの挙動と富栄養化」,菅原正孝「自然型川づくりの動向と課題」
年間主要行事 講演会「閉鎖性海域の汚染と対策」,講習会「水道水質規準改正と今後の展望」
見学会「大阪産業廃棄物処理公社堺7―3区」

1990.11.22 第7期総会
総会記念講演 薗 欣弥「産業廃水処理の変遷 ―生物処理プロセスの選択」,国松孝男「ゴルフ場汚染の現状」
1991.3.本部総会にて水環境学会と改称。
年間主要行事 環境文化講演会,国際学会(於:京都),第1回地下水汚染とその防止対策に関する研究集会,講演会「水域環境における硝酸性窒素とその生態影響」,「都市の水辺環境整備の現状と将来」

2018年11月13日

■ 第5期~第6期

支部長 宇野源太
副支部長 寺島 泰
幹事長 小田國雄,中本雅雄

1989.11.24 第6期総会・・・関西支部と名称変更される。
総会記念講演 駒井 豊「土壌生態系に及ぼす重金属の影響」,藤田正憲「排水処理における微生物の馴養と育種」
年間主要行事 環境文化部会講演会,講演会「農薬による水質汚濁について」,「浄水高度処理技術の動向」,「水質汚濁に係わる生活排水対策について」

1988.11.25 第5期総会
総会記念講演 渡辺 弘「環境生態系の調和と環境文化 ―大阪湾沿岸水質汚濁の歴史的回顧への序説」,和田安彦「都市の水管理 ―雨水管理を中心として―」
1988.12.2 中部支部分離設立。その後、順次中四国支部、九州支部が設立される。
年間主要行事 講演会「低沸点有機塩素化合物による地下水汚染」,「酸性雨による環境問題」
見学会「関西新空港建設現場と関連施設」,学会本部年会(於:立命館大学)

2018年11月13日

■ 第3期~第4期

支部長 井上頼輝
副支部長 宇野源太
幹事長 森澤眞輔

1987.11.27 第4期総会
年間主要行事 環境文化会講演会,シンポジウム「有害化学物質の毒性試験とモニタリング」

1986.11.28 第3期総会
総会記念講演 砂原広志「自動計測について」,手塚秦彦「富栄養化について」
年間主要行事 講演会「湖沼水質改善策」,シンポジウム「赤潮」,「伊勢湾・三河湾」,「湖沼水質の動態」

2018年11月13日

■ 第1期~第2期

支部長 渡辺 弘
副支部長 井上頼輝
幹事長 北村弘行

1985.11.18 第2期総会
総会記念講演 佐谷戸安好「人の健康と水質評価」,矢野 洋「タイ国の水事情について」
年間主要行事 講演会「陸水動態・海水動態について」

1984.11.12 (社)日本水質汚濁研究協会西部支部設立
設立記念講演 中西 弘「瀬戸内海の環境保全について」,中川文一「琵琶湖の水質汚染について」
年間主要行事 講演会「陸水動態について」,「処理技術、水質測定・海水動態について」

2018年11月13日